2024年11月02日

スタートレッスン(4回)のご感想

T.Aさんは

最初に1回セッションを受けられた際に、
身体の感覚、変化が大きかったので
体調をコントロルできるようになりたいというご希望もあり
その後ソマティック体操のスタートレッスン(リモート)を受けられました。

スタートレッスンは、週1回60分〜90分のセッションが4回で構成されています。

4回受けられた後のご感想になります。↓


T.Aさん 30代 男性 会社員 

レッスン開始前の身体の重さを100とすれば、いまは20から25ぐらいの感じです。
ここ10年近く、マッサージ、整体、カイロ、鍼灸、ヨガ等々
あらゆることを試してきましたが、ここまで軽減したのは今回が初めてです。

もともと、スタートレッスン前に一度、直接セッションを受けさせていただいたわけですが、
そのときに身体に起きた感覚や変容が、忘れられませんでした。
例えて言うならば、干からびて枯れそうになっていた草花に水を与えたような感じです。
右半身の体操を終えた直後には、左半身から「こっちにも早く!水を!」
と求められたような気がしました。

このとき、瞬間的ではありますが、100のだるさが一気にゼロになったので、
非常に驚きました。
自分の身体が最も求めていた方法だったんでしょうね。
ただその後、徐々にリバウンドが起きて、
それで本格的にスタートセッションを受けるに至ったわけですが。

4回のセッションでは、姿勢などの身体的な問題もさることながら、
精神的なストレスが身体に緊張を生み、
痛みを生み出していったプロセスがよく理解できました。
また、デイリー・パンディキュレーションの一つ一つの動きをゆっくり見てもらうことで、
自分では気づかなかった箇所に原因部分が見つかったりして、
その都度、その部分に特化した個別の体操を教えてもらいました。
そのおかげで、週を重ねるごとに良くなっていった感じがします。
強いて言えば、そうした個別の体操はなかなか覚えにくいので、
簡単な図解があればもっと覚えやすいかなと思います。

ソマティクスの体操に触れて、これまでの自分のやり方
(不快な部分を揉んだり、伸ばしたり、捻ったり・・・)が
間違っていたことがよくわかりました。
心身の緊張をどうほぐすか、というアプローチこそが必要だったのだと、
今にして得心しています。

ソマティック体操(スタートレッスン)は、1週毎に計4回受けていただくことで
体操を覚えていただき、その後自分だけでも毎日のケアに取り入れられるように
プログラミングされています。
レッスンには、テキストとレクチャーも含まれており、
なぜこの体操をするのか、理論的にも理解していただけます。


スタートレッスン

posted by ご隠居貞吉 at 12:42| Comment(0) | ソマティック体操
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]