2023年05月15日

ぎっくり腰にソマティック体操でアプローチ

Kさんは、月1回ソマティック体操(90分)のリモートセッションを
継続的に受けてくださっています。

今回は、予約の前日にぎっくり腰になられて、
セッションの予約をキャンセルした方が良いのか
受けたほうが良いのか聞かれました。
ソマティックは動ける範囲、無理のない範囲で動けば良いので
もし嫌じゃなければやってみましょう。とお答えして
セッションを受けて頂くことになりました。

当日楽でいられる姿勢があるかお聞きしたら
寝ている姿勢は辛く、椅子に座っている姿勢が楽との事で
椅子に座って動いて貰うことになりました。

お風呂の後に、左足を拭こうとその動作をしたときに
ぎくっとなってしまい、いまは顔が洗えなくなってしまっています。

まずいつもやっている、アーチとフラットという腰を動かす動き
いつもの動きよりも小さく2mm動かす感覚で動いてもらいます。
2mmだけど、呼吸と動きと脱力を意識して動きを繰り返していきます。

その後は、背中や胸、ふとももの筋肉を緩める体操を
最初はイメージその後動けそうなら2mmだけ動いて貰うのを
何回かやってもらいます。

ソマティックは1つの動きを3回〜5回位するだけで
回数は必要ないんです。

1時間強のセッションが終わる頃には、
だいぶ腰も楽になったようです。

次の日のお身体の変化をお知らせ頂きました。
下矢印1
おかげさまで劇的に調子が良くなりましたクラッカー
階段の上り下り、同じ姿勢で座っているのが楽になりましたおやゆびサイン
まだ立ち上がったり、クシャミは危険ですが顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
ソマティック、凄いですね感動したので、ご報告でした。
また来月、よろしくお願いします。

その又次の日のお身体の変化をお知らせ頂きました。
下矢印1
おかげさまでほぼ全快です。
仕事にも出始めましたが、あまり動いていなかったせいか、
一日外出すると翌日ちょっと足にきます。
でも顔も洗えるし、米袋も持てるようになりました顔1(うれしいカオ) 
アーチ&フラットもイメトレ→2mm→2cmぐらいにして、テレビ見ながら続けています。
ご心配おかけしました。ありがとうございますにこにこ

ソマティックは、ご自分でご自分の身体のコントロールが
できるようになる為の体操です。
詳細はこちら下矢印1
ソマティック体操セッション詳細

タグ:ぎっくり腰
posted by ご隠居貞吉 at 20:59| Comment(0) | ソマティック体操