2014年10月31日

生理不順と太りやすさが緩和されました。


俳優/女性/20代/      10セッション後のアンケート


NO1386.jpegNO1386-1.jpeg

             



セッション前の状態

   症状)体が固い、顔が浮腫む、肩甲骨間が疲れるとぴりぴりする。
   ゴール)やわらかい体(実際にも又触った感じでも)

Q)セッションを受けて、その症状に変化はありましたか?

A)体の中心が整ったのか、太りにくくなりました。
特に生理の前は以前はすぐ顔やウエストがパンパンになったのですが、セッション後は
ほとんど変化がありません。
あとは、生理が不順だったのですが(2〜3ヶ月に1度程度)
7月からは毎月来ているおかげて1回1回の生理痛が軽いです。
肩甲骨間のぴりぴりした痛みもまだ少しありますが、少し軽くなりました。

Q)どの様な過程を通って、変化したと感じますか?

A)左右の差を意識して、ズレを自覚する過程。
先生が、何か動きをするたびに「右と左で感覚は違いますか?」
と聞いて下さったので
今まで自分では考えもしなかった点にはじめて意識を向ける事ができた
”考え方の変化”が大きかったと思います。
    
Q)ロルフィングレジスタードマークと他の療法の違いは何だと感じますか?

A)マッサージなどは【痛い所をよくする】というイメージで
ロルフィングは【痛くならない体を作る】というイメージです。
根本的に負担のかかりにくい体を手に入れる事により痛くなる前に
手を打てるような感覚です。

Q)ロルフィングではお身体の感覚を感じて貰いながら進めていきますが
  記憶に残っているセッション・感覚はありますか?

A)床にメジャーを置き、左右の歩幅を同じ様にしながら歩いたセッション
あれをする事により、自分では同じだと思っていた歩幅が左右で違っている事を
知りました。それが分かってからは逆に「堂歩いたら同じ歩幅になるのか、その時に
足の付け根の感覚はいままでとどう違うのか」を気にする事が出来、日常的にも
気をつける事が出来ました。この点を気をつけ始めてから生理不順や太りにくさが
緩和された気がします。


Q)ご友人や知り合いにロルフィングを紹介するとしたら、どのようにご説明しますか?

A)『自分が今まで知らなかった体の癖を知り、整った体を意識できるようになるもの。』と説明します。
何よりも頭で考えて意識し、イメージするくせをつけられるのが目から鱗の
感覚です。そんなに自分の体を見つめて考える事はなかったです。


Q)ロルフィングを受けて、今後のご自分の体に対してどのように予測します。

A)日常的にセッションで言われたポイントを思い出しつつ生活するようになりました。
特別な体操や器具が必要なトレーニングではなく、普段から意識出来る事で変わる
体は面白いなと思っています。

                      
posted by ご隠居貞吉 at 11:15| Comment(0) | 銀座室(ロルフィング)